Canvaで作ったデザインは商用利用できる!

Canva

 

デザイン作成のCanvaを使ってるけど
ブログやSNSに作ったデザインを使っていいのかな?

 

無料で簡単にデザインが作れる
Canvaを使ってるブロガーは多いね!
公式で商用利用が認められてるけど
すこしだけ注意点があるから説明するよ

 

この記事はこんな方におすすめ
  • ブログやSNSでデザインを発信しようとしてる方
  • Canvaの商用利用について詳しく知りたい方
  • オリジナルデザインで商品を売りたい方

 

【Canva公認】商用利用がOK

 

 

まずはコチラをご覧ください。

引用:Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/learn/commercial-use/#commercial-use

 

CanvaはHPで商用利用について詳細に説明しています。
無料プランと有料プランがあり、どちらも商用利用可能です。

上の説明の中の「クレジット表記」と「透かしロゴ」の2点を補足説明します。

 

クレジット表記
 
クレジット表記は著作権に関わる重要な項目です。
画像などを他のサイトから引用する場合、
元のサイトや画像の持ち主(著作者)を明記する必要があります。
Canvaではこの表記が必要ありません。
 
※クレジット表記のやり方に指定は無いですが使用する画像の端や画像内に透かしで入れることが多いです

 

無料プランの透かしロゴ
 
Canvaには無料プランと有料プランがありますが、無料プランで有料素材を使った場合
サンプルとして透かし(デザインに被った文字)が入ります。
この透かしを消してダウンロードするには素材ごとにお金を払うか、有料プランに入る必要があります。

有料プランに入ればこの透かしは無いので、
素材を使い放題したい方は有料のCanva Proに入りましょう。

 

商用利用を最大限活用する方法

商用利用が可能=あらゆるメディアで利用可能

ということです。

Canvaを利用する方(これから利用しようとしている方)のほとんどは
何かしらのメディアでデザインを発信している方でしょう。

デザインは誰かの目についてこそ価値のあるものになります。

 

Canvaで作成したデザインの利用方法をいくつか紹介するので
あらたな発信方法を探している方は参考にしてみてください。

 

商用利用の例

ブログ・SNS
→ アイキャッチ画像、バナー、ヘッダー

ノベルティグッズの制作
→ Tシャツやマグカップなどの販売

広告・チラシ・名刺
→ 自社製品のPR

自社店舗のメニュー
→ 料理や商品のメニューやPOP

 

紹介した例はCanvaにテンプレートが用意されているので
一からデザインを考える必要がないのもCanvaを使うメリットです。

 

 

 

商用利用の注意点

 

基本的には商用利用が可能ですがいくつか注意点もあります。
 
ここで紹介することだけを気をつけて利用すれば
安心してCanvaのデザインを使うことができます。

 

引用:Canva公式サイト

ここで説明されている3点について説明します。
 
無加工での販売、配布
商標登録
ストックフォトサービスでの販売

 

素材単体・テンプレートをそのまま利用はNG

 

Canvaの素材(写真・音楽・動画など)を無加工の状態で
販売、再配布、クレジットの取得を行う

 

Canvaを開いてテンプレートを選ぶと上記のような作成画面になります。

左側から素材・テンプレートを選ぶと右側の
編集画面に素材やテンプレートが表示されます。

このとき表示された状態のまま販売や配布利用することが禁止ということです。

 

必ず素材の追加や色の変更・テキストの変更をしてください。
下のように色や素材を変更していれば大丈夫です!

 

  • 素材を組み合わせればOK
  • 音楽や動画も同様に必ず他の素材やテキストを追加・削除をする

 

商標登録は禁止

 

Canvaで作成したデザインをつかって商標登録をする

 

商標登録とは
 
個人や企業がロゴやネーミングを特許庁に登録することでその所有者であることを証明し
他者が無断で使用することを禁止することです。

 

商標登録は完全にオリジナルのものである必要があるためCanvaのように
利用者が同じ素材を使うことができる場合
意図せずとも似たようなデザインが生まれる可能性があります。

こういった理由からCanvaで作成したデザインの商標登録は禁止されています。

 

しかし、Canva内で一般的な図形「線」や「四角」を組み合わせて作成したデザイン
については商標登録が可能です。

 

左:素材の組み合わせ 右:四角や丸などの図形の組み合わせ

 

素材のストックフォトサービスでの販売はダメ!

 

Canvaの素材をストックフォトサービスなどのサイトで販売する

 

ストックフォトサービスとは
 
「Adobe Stock」や「PIXTA」など画像や写真を有料で購入して利用できるサービスです。

Canvaの素材はあくまでCanvaに所有権があり
それ単体での販売は著作権の侵害にあたります。

 

素材単体=Canvaの著作物
 
素材の組み合わせ=製作者の著作物

 

このことだけを頭に入れておけば問題ありません。

 

【まとめ】商用利用を理解し幅広くデザインを使う

 

Canva商用利用のまとめ
  • あらゆるメディアで商用利用が可能
  • 自社製品の販売・PRにデザインを利用
  • デザイン利用は必ず加工をして使用する

 

Canvaは少しの注意点を守れば、ブログや自社製品の販売など多くの利用方法があります。

ネット上には沢山のフリー素材が溢れていますが
個性を表現するには自作デザインが一番有効な方法です。

すでにCanvaを使っている人も、これから使おうとしている人もデザインで個性を発揮してください。

それじゃ、ここまでっ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました